夏迫るこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
昨年の小川原湖のんびりライドに続き、ロードバイク初心者でもラクラク走れるイベントを開催します。
平均20km/h程度でゆっくりと走りますので、健脚の方は事前に足を使い切ってからお越しください(笑)
□開催日時・スタート場所
2015年6月7日(Day)
東運動公園(地図) : 9:00発
※駐車場あり
□コース
東運動公園〜白浜〜種差海岸〜階上〜道の駅はしかみ(昼食)〜東運動公園
34.3km
http://yahoo.jp/Uuc3VG
桜街道を一緒にサイクリングはいかがでしょうか?
今シーズン初の方、バイクを新しく購入された方にもおすすめのイベントになっております!新しく自転車を買われた方も、当チーム員がフォローしますので、ご心配なくご参加ください。
安全のためヘルメット、グローブは着用のこと、よろしくお願いします。(要エントリー/参加費無料/自由解散)
昨年の開催模様はコチラhttp://cyclesato.com/7752/
パーツを厳選したラレーのクロモリロードバイクです。写真は陽の光でシックに輝くクラブグリーン、小さめの470サイズとなります。
愛車のメンテナンス、していますか?チェーンオイルだけではありません、自転車の動く部分には定期的なメンテナンスが必要です。
特に回転部分などは最初はスムーズだったのに・・・急にゴリゴリしてきたのでメンテナンスを、という時には手遅れになっている事も。
1年以上メンテナンスしていないホイールなどのベアリング部は、定期的な分解メンテナンスをお勧めします。
シールドベアリングの場合は、セラミックベアリングにグレードアップも可能です。(前後1万円中盤~)
奥入瀬渓流マイカー交通規制が10月25日(土)・10月26日(日)の両日に実施されます。http://www.eco-oirase.com/
そこで、佐藤輪店主催にて「奥入瀬渓流ラクラクライド」を開催し、皆様と秋の奥入瀬をゆっくりと自転車で走り、お昼を食べたいと思います。ゆっくりと走るサイクリング/グルメ/観光企画なので、今年から始めた初心者の方も是非お気軽にご参加下さい。
※スタート地点変更のお知らせ(10/19) 諸事情により最初のスタート地点を「十和田市現代美術館」といたします。 集合時間が若干後ろにずれ込みます。 お店での集合・スタートはしませんが、駐車場は数台利用可能です。
ジロ デ イタリア優勝のナイロ キンタナ使用バーテープ
握り心地の良さ、ショック吸収性、汗にも滑りにくい
最高のパフォーマンスを発揮する*デュラソフトポリマー*バーテープ
厚み2.5mmでロングライドに最適!
他にFiz’ik パフォーマンス クラシック3mm厚
暑い夏が終わり、乗りやすい季節になりましたが、シーズンオフまであと少し...その前にみなさんで、ヒルクライムはいかがでしょうか?
コースは十和田湖ヒルクライムで使用した奥入瀬バイパス102号~御鼻部山展望台までの11.8km、獲得標高702mになります。
自足で登った山頂には最高の景色が待っていますよ。 一緒に楽しく、ヒルクライムしましょう〜!
先の記事で告知しました陸奥湾一周ですが、諸事情により開催を 「8月17日(Day)7:00I will assume ... ".
It should be noted that, because of the premise, sorry can not be held only at this time is absolutely holding of increase flights in Mutsu Bay Ferry. . .